肩こりとは  ~肩甲骨編~

肩こりとは?

肩こりは肩甲骨の動きととても関係が有ります。

デスクワークが長いと長時間座ったままで同じ姿勢になります。すると、当然ですが「動かしていない筋肉」が出てきます。

筋肉は、動かす事で柔軟性が維持されます。

逆に長時間動かさないと、脳に「使わない筋肉」と認識され酸素の供給量も少なくなり益々筋肉は硬くなってきます。

肩甲骨自体は、何処とも繋がっておらず、浮いた状態で周りの筋肉に支えられています。

つまり、周りの筋肉からの影響を受けやすい骨と言う事になります。
  • 肩甲骨の動きが悪い
  • 肩甲骨の周りの筋肉が硬い
  • 肩甲骨の周りの血流が悪い
  • 猫背になりやすい
  • 肩こりになりやすい
  • 40肩・50肩になりやすい

肩甲骨の動き一つであなたの今の健康状態もこれから起こるであろう問題もおおよそ見当がつくと言う事に繋がっていきます。

肩甲骨はがしは効果あるの?

一時期ブームになっていた肩甲骨はがしですが、肩こりに効果があるんでしょうか?

答えは、 一定の効果は望めますが場合によっては危険を伴います。

一般的に言われる肩甲骨はがしは、背骨に近い肩甲骨の内側と言われる部分を浮かして指を入れ緩めていくと言ったものです。

肩甲骨はがしは危険?

猫背の人や円背が酷い人は、肩甲骨に指は入りません。
そこに無理やり指を入れようとすると筋繊維を傷つけます。

筋繊維が傷つくと、筋繊維は更に丈夫になろうと「硬く」なって行き、逆効果です。

また、動画の場合は肩甲骨だけにフォーカスして、肩甲骨を緩める為に必要な、その人に合った緩め方をしていなかったりします。

安心して肩甲骨を緩めるためには?

目的は、肩こりの解消!

その為に、最も影響があるとされる「肩甲骨を緩める」

肩甲骨を緩めるためにやる事は?
  • それぞれの身体の状態によって見極める。
  • 肩甲骨を動きにくくしている筋肉をしっかりと緩める。
  • 身体の歪みを整える必要がある。
これらをみて分かるように、肩こり一つとっても、原因は肩甲骨だけではなく、全身の筋肉を見る必要があります。

出来れば、全身の筋肉を扱える整体師に身体の状態を見てもらって、肩こりの原因を一つずつ解決してもらう事がベストであり、安心だと言う事になります。

本来であれば、 肩こりになってからどうするか?では無く、ならないようにする為にはどうすれば良いか? を考え、実行する方が良いのですが、中々そうも行かないです。

でも、そんな時の為の「困った時の整体師」が居るので相談してください。

今はそこまで肩こりも肩甲骨の動きも気にならないと思っている方、これから待ち受けてる40肩や50肩の予防の為にも、今のうちから少しづつ意識されるといいと思います。

ボディーケアサロン・リセットでは何をするのか?

肩こりが酷い人や辛くてお悩みの方には、まず原因となる問題をつき止め、そのポイントにアプローチしていきます。

肩甲骨の動きも調整していきますので、身体の状態に合わせて施術を行い肩甲骨の稼動域も高めていきます。

場合によっては、猫背や円背の矯正も行っていきます。

目的は、肩こりの改善ですので、その為に必要な事はきちんとお伝えし、ご本人にもストレッチを行って頂きます。

そうする事で、肩こりが起こりにくい身体作りが早く出来るようになり、予防にも繋がっていきます。

一緒に肩こりから解放された毎日を目指して行きましょう!